自炊をしながら光熱費を節約したい!光熱費節約術~大量ブロッコリー編~to save money

安い時に4株まとめ買い&冷凍作り置き

この記事はPRを含みます


こんにちは^^

私は2児のシングルマザー
節約が楽しいチリつもママです🐽

私は、
・可能な限り楽をして
・ドケチな節約でも快適に
・毎日手料理で栄養満点♪
・子供も美味しく食べられる
…をモットーにしています♪

今日ご紹介する調理節約術のほんの一部でもお役に立てれば幸いです^^

最近、野菜のお値段が高い!安い時に買いだめしたい🥲
買いだめしましょう!
私が無駄にはさせません👌
光熱費を節約しようと思ったら作り置きはやはり効果的~👌
栄養が取れる食品を気軽に食事に取り入れましょう☺️

今日はブロッコリー編
栄養価の高いブロッコリーは、できれば毎日食べたい食品の一つです🥦
例えば私は、安い時に4株ほどまとめ買いをして一気に作り置きします。
1株や2株からでもOK♪
ぜひ、今回の調理を真似してみてください♪

手順

①フライパンを準備(鍋でもOK)

②ブロッコリーを洗う(気の済むまで)

③ブロッコリーを切る

 節約point
🐽一口くらいに、できるだけ細かく切ってください。
早く柔らかくなります☺

茎は、包丁で切っても硬くてサクッと切れない部分は、火を通しても硬くて食べ応えが悪い可能性が高いです。私も子供たちも食べにくいので我が家では捨てています🥲

あなたはどこまで食べれるか一度お試しくださいね(^^♪

ブロッコリーは茎も葉も食べれられるので、抵抗がなければ硬くない部分も一口サイズに切って一緒にフライパンへ入れちゃいましょう🥦

④フライパンにできるだけブロッコリーを敷き詰める
 蓋ができるくらいぎゅうぎゅうで大丈夫!

⑤ブロッコリーが1cmも浸からないくらいの水を入れる
(鍋の場合は2cm)

 節約point
🐽つまり少量の水で蒸し茹でです♪

⑥お好みで塩をまんべんなく振りかける。
 塩は無くても大丈夫です。
 私は1株に対して1つまみ大ほどを回し入れるイメージです。

⑦蓋をして火をつける

⑧沸騰したら1分グツグツします。火を消して数分放置(蓋は開けない)
 ※より早く柔らかくしたい場合は弱火で放置◎
 例えば我が家では、子供が食べやすいように柔らかくしたいので、沸騰してから合計5分待ちます☺

⑨待ち時間の間に次のブロッコリーを洗って切っておきます☆

⑩蒸しているブロッコリーがお好みの硬さに蒸し上がったら、ボウルや大皿などに移します。

 節約point
 🐽茹で汁は残しておく☺
  穴あきお玉がおススメ☺

ちなみに我が家は穴あきお玉がないので、お箸か炒めスプーンで頑張って拾い上げています😥

⑪茹で汁がそのまま残ったフライパンへ、新たに切ったブロッコリーを敷き詰めます🥦

※ブロッコリーを入れ終わってから、水深が1cmより少ないかなと思ったらここで水を追加してください🫗
水が少なすぎるとブロッコリーが焦げてしまいます💦

⑫蓋をして火をつける

⑬沸騰したら1分グツグツ
火を消すか弱火で数分放置


⑭放置の間に、先ほどボウルに移したブロッコリーをフリーザーバッグ等に移し替えて冷めるまでどこかに置いておく☺

この流れをブロッコリーがなくなるまで頑張りましょう~☺
私はこのルーティンがゲーム感覚のようで楽しいです♪

⑮最後に茹で上がったブロッコリーは、2日分ほどお皿に分けて冷蔵保存OK♪

こちらのZIPTOP(ジップトップ)が、めちゃめちゃ便利!
タッパーフリーザーバッグ良いとこどりです♪
繰り返し使える、ふたのいらない保存容器
保存袋なのに自立もして、重ねて収納もできるんです✨

我が家ではIKEAのフリーザーバッグを使い捨てしています😥
そのまま捨てるのはもったいないので息子の使用済おむつを入れて、臭い対策に密閉してから捨てています💦
おむつが卒業できたら購入したいアイテムです!

そして出来上がったブロッコリーは、冷蔵保存用のお皿チルド用に1~2袋残りは全て冷凍庫に保存します。(お写真参照)

チルド保存の場合は自然にパラパラに凍りますが、冷凍庫保存のブロッコリーはカチコチになってしまうので冷凍庫に入れる前に袋の中でほぐしましょう☺

可能であれば、冷凍庫に入れてから1時間後くらいにもう一度ほぐすとパラパラ具合は良くなります☺
ちなみに私は、今日こそほぐすぞ!と思ってもほぐしたことがありません(忘レル…)
カチコチの状態でもチルドや冷蔵庫に半日~1日入れておくと柔らかくなるので何とかなります♪

oplus_32

さあ、完成です♪
お疲れさまでした^^自分をほめて!すごい!
こんなけあったら何日持つかしら💗


食べるときは、必要分お皿に出してレンジでチン!

私は、朝から時短&レンジの電気代も節約したいので、夜寝る前に翌日に必要な分のブロッコリーをお皿に移し、凍ったまま冷蔵庫に入れておくと、朝からそのまま食べられます。
温かいブロッコリーが食べたい場合もレンジの時間が短縮できて時間と電気代の節約になります♪

最後に、ブロッコリーの茹で汁ですが…
お野菜の栄養がたっぷり染み出た茹で汁です

お塩で塩分濃度が高いのでそのまま飲むと塩辛いですが、うどんだしや、めんつゆや白だしなど、お好みの出汁と水を入れて沸騰させます。
味見をして良い味になったら、野菜出汁の完成♪

先ほどのブロッコリーやお好みのお野菜と、ベーコンや卵などいれて野菜スープにもなります。

他にも、うどんに揚げをのせて野菜出汁をかけると、汁まで美味しいきつねうどんが出来上がります♪

捨てずにその日のご飯に活用してみてください♪

最後までお読みいただきありがとうございました♪
他の食材の作り置きもこれからどんどん発信していきますので、応援していただけると励みになります♪
参考になりましたら是非シェアしてください♪

コメント

  1. サヤカ より:

    参考になります

  2. Frieda.F より:

    I like this website it’s a master piece! Glad I discovered this ohttps://69v.topn google.Raise range

タイトルとURLをコピーしました